SSブログ

明知鉄道の旅(1) [一緒に行きましょう・・・]

10月最後の週末、秋晴れの好天の下岐阜県の恵那と明智を結ぶ明知鉄道に往復乗車、 終点・明智にある「日本大正村」に行ってきました。
その明知鉄道、JR中央線恵那駅から山野を縫って、明智までの25.1キロをゆく路線で国鉄から1985年に第3セクターに移管した鉄道ですが、
今回の記事は全線の沿線風景にスポットを当てたいと思います・・・。

始発の恵那駅・・・駅舎・ホームはJRとは少し離れたところにあります。
こじんまりしたホームで列車を待ちます。ちなみに購入した切符は窓口販売、現在も硬券使用です。
DSCF3266.JPG

まもなく、1両で列車が入線・・・主力車両の”アケチ10号”でいよいよ出発!
DSCF3269.JPG

恵那を発車・・・意外にも車内は地元の人と、観光とおぼしきグループと・・・いずれも年配のご婦人方ばかりが少数、乗ってましたね・・。
座席はセミクロス・・・近年の”第3セクター車両”では多いパターンです。
DSCF3270.JPG

恵那から東野・・・・と、起伏のあるのどかな山野を縫い、列車は快走・・・
DSCF3271.JPG

次の「飯沼」駅は、珍しい勾配上の駅として全国的に有名ですが実際、ホームの造りからその傾斜ぶりを感じることが出来ます・・(3枚目の写真)
DSCF3272.JPG

DSCF3274.JPG

DSCF3275.JPG


飯沼の次は阿木駅・・・付近には大きなダムがあり最寄駅でもあります。
国鉄時代の”青看板”がレトロ感を演出・・・!(窓越し撮影)
DSCF3277.JPG

この青看板は、岩村、山岡などの駅にもありましたね。
阿木~飯羽間と、山野から田畑のある山里へ出ると次の駅が
「極楽」駅!
DSCF3278.JPG

何とも御めでたい名前ですが、これは地元の寺院の名前でつい2年前に開業した新駅です。
そして間もなく、列車はほぼ中間で唯一の交換駅・岩村に到着します(窓越し撮影)
DSCF3279.JPG

戦国武将・森蘭丸ゆかりの地でもあり、古い町並みの残る城下町の玄関口です。
(2につづく・・・)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。