SSブログ

アーカイブ・懐かしの名鉄600V電車 [アーカイブ]

今回は過去の写真のアーカイブになりますが・・・ 2005年に惜しまれつつ廃止になった、名鉄の600V線(美濃町線、岐阜市内線)の写真です。
岐阜市街を走る路面電車の岐阜市内線とそこから東西に伸びる美濃町線と揖斐線・・・
600ボルトという低電圧(通常の郊外電車は1500V)でこじんまりした電車が、地元岐阜の人々の足として悠然と走っていました・・・。
2000年頃から路線維持が困難となり、代替事業者の経営の話もあったりしましたが・・・岐阜市など自治体が存続に積極的でなかった事もあって2005年3月末をもって全線廃止・・・
以下の写真はその廃止前に撮ったものです。

美濃町線の新関駅・・・関市の中心駅でもあり構内も広い感じのこの駅に停車中の880形
路面電車のためホームが低くなっているのが分かります(2005年2月)
05-2 880形.jpg

田神線・競輪場前電停のモ606形・・・1970年製のこの車両は美濃町線急行でも活躍していました。
車内は半分が転換クロスシートという変わり種でもあります(2005年3月)
05-3-15モ606形.jpg

美濃町線の起点・徹明町電停にて、モ591形・・・オーソドックスな路面電車と言う感じで、以前は美濃町線の新関~美濃間(99年廃止)や市内線などでも活躍(2005年3月)
05-3-15モ591形.jpg

美濃町線日野橋でのモ800形・・・最新型で超低床、バリアフリー仕様といかにも今時の車両と言った感じです。
(現在は豊橋の豊鉄市内線で数両が活躍中・・・)
この電停では徹明町からの区間運転と新岐阜~関の直行電車の乗換え地点でもありました(2004年2月)
04-2日野橋駅.jpg

雪化粧の忠節駅構内・・・岐阜市内線と揖斐線の接続駅で構内も広く、立派な駅舎もありました(2004年2月)
04-2忠節駅構内.jpg

田神車庫にて・・・昔の塗装に戻されたモ500形が憩う広い構内、
撮影後この電車が急に動きだして驚きましたね(2005年3月)
05-3-15田神車庫.jpg

その田神車庫に近い路面を行くモ800形・・・この先の田神駅で各務原線に接続、路面電車用の低いホームが別にあったのを覚えています(2005年3月)
05-3田神線.jpg

廃止後は、路面区間は跡形も無くなり美濃町線の専用軌道は数年前、架線柱と砂利だけはしっかり残っているのを確認しましたが、今はどうなっているか気になります・・・?!
並行する国道156号線は相変わらず盛んに渋滞してるようで、それを思うと実に廃止が惜しまれた電車線でしたね・・・。

nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2012春のオフショット集(2) [フォト日記]

前回に続き、4~6月の日常の写真のオフショットです・・・。
まずは・・・地元のスーパーで見かけた光景
120508_202808.jpg

最近売り出している”特保”コーラの売り場なんですが、置いてある量の多さにびっくりw
特保(特定保健用食品)の飲み物はいろいろ出てますが、ついにコーラまで登場したか・・・という感じで
巷ではかなり売れるらしいという事なんでしょうか・・・
この写真は5月上旬ころなので、今は店頭にはさほど無いようですが自分の知る限りでは、思いのほか売れてなさそうな気がします(笑)

こちらは浜松まつりの際、浜松駅前の地下道で見た光景・・・
市内の観光名所の案内板の一部ですが・・・
120505_185012.jpg

↑10番、12番の写真とキャプションが食い違ってるような気が・・・(11番も怪しいですねw)
これはもう、気が付かず放置した製作者側の怠慢としか言いようがありませんね。

最後の1枚・・・少し前ですが久々にナゴヤドームへ、交流戦の中日対日本ハム戦を観戦に行ってきました。
120610_174354.jpg

結果は1-1の9回時間切れ引き分け・・・3時間半にも及ぶ熱戦で日曜のナイターだけにとにかく、疲れました・・・
(終)







nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2012春のオフショット集(1) [フォト日記]

今回は最近、公私共に多忙でなかなか遠出をする機会がない・・・という事で、 4~5月の、記事に載せなかった写真や日々の生活で撮った写真を取り上げます。(なお、全て携帯カメラでの撮影です・・・)

4月上旬、静岡まつりに行った際の一枚・・・駿府城公園の会場では大小さまざまなイベントが、
うららかな晴天の下行われてましたが、こちらは伝統芸を通じて交流を図る”ワークショップ”的なコーナー、
和傘を使った芸です・・・。
120408_145831.jpg

”和気あいあい”な雰囲気で盛り上がってましたね・・。

その2週間後、出雲路へ1泊の旅に行った道すがら・・・特急列車の車窓から眺めた神戸・須磨の海。
120421_095246.jpg

関西地区の東海道線では、唯一海が見える区間です・・・。

翌日、帰路に向かう出雲市駅のショップ内にあった”大黒様像”
120422_135058.jpg

傍らに50円(だったか?)で引けるおみくじがあって実際引いてみたら「吉」でしたね(^^;)

さてこちらは、勤務中の自分の昼食でよくいただく「ランチパック」です。
去年辺りから”B-1グランプリ”シリーズのメニューが登場しましたが、4~5月頃に売っていたのがこれ↓
120511_121020.jpg

フィリング(具材がややペースト状)とは言え味はそれらしい感じ(本物を食った事がないので比較不能w)また、出雲つながり?!でこれも登場
120423_221506.jpg

120423_221941.jpg

出雲発祥の”ぜんざい”ですが、中の粒あんともちの味わいがそれらしい味になってましたね・・。
(2へつづく)

nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一畑電車乗車記 [旅情報]

少し前に遡りますが・・・4月の出雲旅行の際に乗った島根県のローカル私鉄、一畑電気鉄道(通称:一畑電車)についての記事です。
サイドバーにありますように、当ブログではローカル私鉄(旧国鉄第3セクターでない)を特に取り上げていますが、この私鉄も創業時から民営で運行されていて昨年100周年を迎えたローカル私鉄です。

旅行2日目の朝、始発の松江しんじ湖駅から普通電車に乗車【記事参照】
乗った電車は旧南海電鉄の3000系
DSCF3651.JPG

南海時代は「ズームカー」として、高野線の特急などで活躍していました。
↓川跡駅にて・・・同じ3000系の顔合わせ、左のグリーンの塗装はかつての南海時代の色を再現したものです。
DSCF3656.JPG

車内は何とも懐かしい感じ・・・左側がサイクルトレイン用の自転車運搬スペースに改装されています。
DSCF3660.JPG

ちなみに、同じ型の電車が静岡県の大井川鉄道で現役で活躍しています。
さて、一畑電車は松江しんじ湖温泉~電鉄出雲市間の「北松江線」と、支線の川跡~出雲大社前間の「大社線」の2路線、どちらも日中はほぼ1時間おきに運転されています。

創業はおよそ100年前の1911年・・・北松江線の”一畑口駅”に近い一畑薬師へのアクセス鉄道として開業
その一畑口駅(↓)は、現在はスイッチバック駅となってここで、松江しんじ湖温泉から来た電車の方向が変わります。
DSCF3653.JPG

開業当初はこの先に分岐する、一畑薬師寺の近くまでの路線があったそうでその後、戦時中に廃止されています。
一畑口駅からしばらく先の川跡(かわと)駅・・・大社線との乗換駅です。
DSCF3659.JPG

ここで大社線に乗り換えてほどなく終点の出雲大社前駅に到着。
この駅舎が、実は大正年間に建てられたモダンな洋風建築・・・屋根にはステンドグラスがあしらわれ、出雲大社参詣の玄関口としての威厳を感じさせます。
P.DSCF3681.JPG

DSCF3666.JPG

貴重な建物ゆえ、国の登録有形文化財と近代化産業遺産に指定されています。
改札口脇の造りもなかなかのセンス・・・案内所風になってますが現在は使用されていません。
DSCF3667.JPG

この駅には、映画「RAILWAYS」(中井貴一主演)に登場した古豪電車”デハニ50形”が保存されていて、お目当てでぜひ見たかったんですが・・・残念ながら駅の改装工事に伴い撤去されていました・・・。
同じく、出雲大社前駅で待機中の急行「出雲大社号」(5000系・旧京王)
DSCF3683.JPG

出雲大社に参詣の後、再びこの駅から行きと同じく旧南海3000系に乗って川跡駅まで、
ここから乗り換えて、北松江線の終点・電鉄出雲市に到着・・・こちらは高架化され近代的な造りの駅になっていて、JR出雲市駅に隣接する乗り換え駅でもあります。
DSCF3688.JPG

これで一畑電車線を1日で”完乗”しました。以前から乗りたかった山陰のローカル私鉄を堪能する事が出来、満足しましたね・・・。
nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

尾張旭・城山公園 [一緒に行きましょう・・・]

5月の汗ばむ日曜の日に、ドライブで尾張旭市の城山公園に行ってきました。
名古屋の北東部、新興住宅地で自然も多い地域にあって、周囲は緑に囲まれています。
120527_104908.jpg

公園自体はそれほどの広大さはないですが、丘あり池ありと起伏も多く散策には最適・・・
駐車場も多く整備されていましたが日曜だけに、ほぼ満車状態でした・・・。

城山公園だけに、公園の外に”お城”が・・・!
120527_110944.jpg

しかし山の上でなく公園外の平地の上、立派な天守閣のようですが近づいてみると・・・
中は喫茶店になってるようです・・・。
120527_110909.jpg

その横には藁葺き屋根の農家・・・これは江戸年間に建てられた家を移築
120527_111223.jpg

家の中も、そのままに保存されています・・・。
120527_111101.jpg

しかしこの公園の目玉は、高さ50m級の展望タワー「スカイワードあさひ」・・・丘の上にあって実際はかなり高い位置に展望室があります。
120527_111616.jpg

建物自体は公共施設のため会議室やギャラリー、郷土資料コーナー、天体観測室などが階下にあって
お役所的雰囲気を感じましたが・・・
そんな施設ゆえに何と、展望タワーは無料で上がれます(以前は有料だったようですが)
展望室は360度眺められ、この日は曇って少々視界不良でしたが周辺の街並みが見渡せて、
なかなかの展望です・・・。
(北西方向~向こうに森林公園が、その先は守山、春日井の街並み
120527_112217.jpg

(南東方向~名鉄尾張旭駅と車庫、その先は長久手の市街)
120527_112519.jpg

夜9時半まで開館しているので、夜景も楽しむ事が出来ます・・・。
場所は名鉄尾張旭駅から北西方向、歩いても15分位の場所にあります。

nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。