SSブログ

廃線跡をゆく・東濃鉄道駄知線(駄知~東駄知) [フォトギャラリー]

(前記事より)道の駅「土岐美濃焼街道」からすぐ近くにある、土岐市駄知(だち)の町へ歩いて向かいました・・・
今回は廃線跡散策で、東濃鉄道駄知線の跡地をめぐります。

陶器の産地・土岐市駄知の「東駄知駅」と中央本線土岐市駅を結ぶ10.4km路線で、産業輸送を目的に1922(大正11)年に開通、戦後電化され営業を続けていたものの、1972(昭和47)年の水害で土岐川の橋が流され、復旧の目途がたたずその2年後(1974年)に廃止されました。
水害とは不運でしたが・・・駄知の町は今も食器など美濃焼の生産が盛んで人口もそこそこ多く、水害さえなければ更に長く存続していたかも知れません。

駄知の町並みに来たとたん、すぐ判った線路跡・・・
DSCF1553.JPG

遊歩道として整備され(駄知~東駄知間約1.3km)面影はかなり無くなってますが、駄知線の道のりをたどる事は出来ます。
DSCF1555.JPG
(↑右側が線路跡)
歩道橋から伸びる遊歩道・・・木造の建物はアート工房になってます↓
DSCF1552.JPG

DSCF1557.JPG

昔ながら木造家屋が多い素朴な町の中を、見事に縫うようにカーブして走っていたのが判ります。
DSCF1559.JPG

↑中心駅だった「駄知駅」の跡・・・広々とした空き地が残ってます。この後方に東濃鉄道バスの車庫があり、ここが電車のホームの跡地、スイッチバック式で折り返していました。
その駄知駅跡から少し南(土岐市側)遊歩道の入口を示すモニュメント↓
DSCF1563.JPG

そしてそこの近くにあった「区界標」・・・文字は消えてますが東濃鉄道の所有です。
DSCF1562.JPG

この先は土岐市駅まで、一部道路や遊歩道に変わっている他はほとんど、跡らしきものは残ってないそうです。
散策はこの遊歩道のみでしたが、このあと終点の「東駄知駅」に車で行ってみました・・・。
DSCF1566.JPG

↑今は回転場のあるバス停になっています。

wikipedia・東濃鉄道駄知線


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 3

コメント 3

masa

東濃鉄道なんてのがあったのですね。
恥ずかしながら名前すら知りませんでした。
by masa (2009-11-16 17:34) 

アキーロ

>masaさん・・・かつては多治見の方にも列車が走っていました。ここの駄知線と共に陶器産業のためなんですが。
今はバス会社ですが社名はそのまま「東濃鉄道」として存続しています。
by アキーロ (2009-11-22 10:09) 

スミッチ

多治見市の笠原町で廃線の跡は見たことがあります。仕事の途中でしたが
by スミッチ (2009-11-22 20:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。