SSブログ

水の都・大垣を巡る・さわやかウォーキング(後編) [フォトギャラリー]

(前編からの続き)奥の細道むすびの地からは、水門川に沿って歩いてすぐの所に、他方からの水路が交わって広いプロムナード的な空間に出ます。
ここには、復元された水門に眼鏡橋、人工滝などがあり”水郷”を満喫できる空間になってて何とものんびりした雰囲気です。 

水門川と水路の交わるプロムナード
'08-10-11大垣W 006.jpg
公園からは市の中心街へ・・・駅通りの脇にあるのが、数多い市内の”湧水”の中でも随一の、地下138mの深さを持つ「大手いこ井の泉」です。
大手いこ井の泉
'08-10-11大垣W 008.jpg
ここもまた、美味い水でひっきりなしに人が訪れてました。ここからはすぐ、城下町の象徴でもある大垣城へ・・・天守閣(戦後に再建)には入りませんでしたが・・。
大垣祭の山車・駅通りにて
'08-10-11大垣W 009.jpg
大垣城天守閣
'08-10-11大垣W 010.jpg
この日は、市制90周年のイベントで駅通りは賑わってましたね。大垣城公園からは駅通りより西側の住宅街を行き・・・それぞれ湧水井戸のある八幡神社、高屋稲荷神社、栗屋公園に寄って(神社、公園に湧水スポットが多いですね)・・・最後のスポット・掘抜井戸発祥の地(1782年、こんにゃく屋文七が最初に人工的に掘り出したという井戸)の復元井戸へ・・・こちらは苔が生えてて飲めませんでしたが。
ここから少し歩いて、ようやくゴールの大垣駅南口に到着・・。13キロあまりの行程だっただけに、帰り路は脚がヘタりましたね~。

街並を流れる水路
'08-10-11大垣W 012.jpg
掘抜井戸発祥の地
'08-10-11大垣W 013.jpg

奥の細道 結びの地



nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 4

はーく

ステキな風景たちですね〜。
by はーく (2008-10-21 22:40) 

アキーロ

>はーくさん・・・ありがとうございます~・・・”水の都”大垣は都市なのに飲める湧水スポットが多数あります。笠松にも近いです!機会があればぜひ、お越しを・・・。
by アキーロ (2008-10-22 01:22) 

水郷楽人

祭好きの水郷、山車を見ると心が動かされます。。(^^)
by 水郷楽人 (2008-10-23 20:32) 

アキーロ

>水郷楽人さん・・・この地方は意外に山車を持ってる所が多いですね。
by アキーロ (2008-10-24 00:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。